[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時折ポツリと飴が落ちてくる天候でしたが、風もなく時折お日様ものぞき作業がし易い日でした。
いつものように朝礼と体操をして、各班のリーダーより作業内容指示を聞いて、各作業場所へと向かいます。 私はわたしはC班の作業現場へと向かいました。すでに入り口の林道から出来上がった作業道で尾根道へと向かい、まだ未完成の部分や、作業道の整地などをしてきました。 ほぼ出来上がりました。 そしてベースは戻ると、美味しい野菜スープがまっていました。野菜からでた味は格別でいた。キッチン班いつもありがとうございます。採取したメープルシロップで紅茶も振る舞われ優しい甘さの紅茶をいただきました。 そして、ここ一両日で開花が進んだ小下沢梅林を見て、摺差の豆腐屋さんの前で湯豆腐パーティです。各自お酒とつまみ持参の宴会です。 宴会後は、私は歩いて高尾駅まで向かい2次会へと突入しました。 途中の小仏関所後でも梅やサンシュが満開でした。 しかし、花粉症の私はくしゃみと鼻水と、目の痒さには参りました。 さて、来月の定例作業は育樹祭の準備です。 多くの方の参加をお待ちしています。 HP担当:十河