[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春めいてきましたね。 今回も大勢の会員、法人会員で定例作業を行いました。 代表の挨拶、準備運動を行って作業場所へ移動して除伐作業です。 作業後はしじみ汁をいただき温まりました。(’写真忘れました) 満開の梅を見ながら帰りましたが途中の豆腐屋さんで有志が宴会をしていました。 以上HP担当:十河 A班からの報告です。 22名と多くの個人会員の参加を頂き、板当 201へ小班の間伐(15名)、板当 201ほ小班の林床整備、作業道ルート確認(5名)、本部・キッチン(2名)の作業を行いました。 また、作業前後には、キッチン班の準備、後片付けをしました。 今後の予定、連絡事項
1)3月19日(日) 森の研修会「救急」について
小下沢ベース小屋 10:00~14:00
参加申し込み、など詳細はホームページを参照ください。
2)4月1日(土) 臨時作業
4月9日(日)第2回育樹祭に向けての準備作業を行います。
201ほ小班の尾根部(尾根から10mの範囲)の間伐対象木の選木、
枯れ枝払い、足場の整備 など
3)4月8日(土) 定例作業
翌日の育樹祭に向けての最終準備、足場整備、仮設トイレ設置など
4)4月9日(日) 第2回 育樹祭
詳細はホームページを参照ください。