日本山岳会 高尾の森づくりの会
高尾の森へようこそ 「多様で豊かな森の復元」は私たちの目標です。 広葉樹の植樹、下草刈り、ツル切り、スギ、ヒノキ除間伐など森づくりに取り組んでいます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
プロフィール
HN:
Jactakao
Webサイト:
日本山岳会 高尾の森づくりの会
性別:
男性
自己紹介:
日本山岳会 高尾の森づくりの会Web担当
最新記事
クマ出没
(06/29)
2022年1月8日定例作業
(01/09)
2021年あけましておめでとうございます
(01/01)
2021年12月11日定例作業
(12/13)
ブログ担当者がダウン
(12/10)
カテゴリー
定例作業(73)
プロジェクト報告(5)
イベント(19)
情報(19)
調査活動(6)
ブログ内検索
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
2025
04,10
07:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020
06,09
11:04
6月から定例作業を復活
CATEGORY[定例作業]
2020.06.06 幹事会から
6月から、徐々に定例作業を復活します。班ごとに対応をお願いします。
【目 的】
新型コロナウイルス全面解除後、当会からクラスターを絶対出さないため次のように取り組む。
◆ 分散型作業(3密を避けるために、半分づつで活動)
◆ 高尾駅から小下沢までの交通手段
電車とバスが最も感染リスクが高いので注意が必要です。
タクシーを相乗り、またはマイカーの便乗でなるべくバスは利用しないで。
タクシー代約1800円
◆ 参加者への留意事項
1. 都県をまたぐ遠い方は、無理されないようお願いします。
2. 体調がすぐれない方、持病お持ちの方も来ないでください。
3. 家族で不調な方がいる方も入山しないでください。
4. ベースまでは、マスク着用でお願いします。
5. 法人会員は除く。
◆ 作業内容
1. 安全最優先:久しぶりの作業のため、無理をしない。怪我をすると救急救命も病院も状況次第で対応困難なため。
2. 作業内容:作業リーダー意向で決定。
3. 作業中の注意:作業も密にならない少人数で。(5~6人程度)
4. 道具の整備等
◆ その他留意事項
1. 自宅で事前検温。マスク、アルコール消毒液は各自で用意する。
2. 林道やミーティング、体操も密の無いように。
3. 虫対策、ハチ対策、熱中症対策
◆ その他
1. 作業終了ミーティングは行わず、流れ解散とする。
2. 終了後の飲み会は止めていただきたい。
以上
定例作業で元気な姿でお会いできるのを楽しみにしております。
新規入会歓迎です。
こちらから
ボランティアランキング
にほんブログ村
PR
コメント[0]
<<
定例作業と居酒屋【高尾の森】2020/6/13
|
HOME
|
今週の居酒屋【高尾の森の会】
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
定例作業と居酒屋【高尾の森】2020/6/13
|
HOME
|
今週の居酒屋【高尾の森の会】
>>
忍者ブログ
[PR]
にほんブログ村