日本山岳会 高尾の森づくりの会
高尾の森へようこそ 「多様で豊かな森の復元」は私たちの目標です。 広葉樹の植樹、下草刈り、ツル切り、スギ、ヒノキ除間伐など森づくりに取り組んでいます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
プロフィール
HN:
Jactakao
Webサイト:
日本山岳会 高尾の森づくりの会
性別:
男性
自己紹介:
日本山岳会 高尾の森づくりの会Web担当
最新記事
クマ出没
(06/29)
2022年1月8日定例作業
(01/09)
2021年あけましておめでとうございます
(01/01)
2021年12月11日定例作業
(12/13)
ブログ担当者がダウン
(12/10)
カテゴリー
定例作業(73)
プロジェクト報告(5)
イベント(19)
情報(19)
調査活動(6)
ブログ内検索
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
2025
04,04
11:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020
09,19
17:27
2020年9月度定例作業
CATEGORY[定例作業]
8月は雨で定例作業ができませんでしたので、2か月ぶりの作業となりました。
大下から小下沢林道を歩きますが、マスクなしで気持ちよく歩けました。
ススキの穂もだいぶ伸びてきましたね。
今年は雷雨などの雨が多いのか沢には滝がまだ落ちてました。
密を避けるため各班ごとに作業確認を行って持ち場へと出かけました。
大雨でベースからザリクボへの橋が流されていたのを修復するグループを見ながら、D班は
作業道づくりにザリクボを登っていきました。
ザリクボ沢右岸の横道への登り口作業道の新ルート造成作業です。
新たにザリクボから04,05への植栽地への取付き作業道を作ります。
倒木などを片付けて安全な傾斜の少ない作業道を作っていきます。
今日はほぼめどがついたので、雨が降る前に作業終了し、食事をしてから流れi解散です。
橋
の修復がほぼ終わっていました。大雨が来るとまた流されるかもです。昨年は台風15、19号で流されました。
山の上から茸をたくさん採ってきた人がいましたが、味は良くなさそう!
午後から雨の予報でしたが、降られずに助かりました。
反省会(飲み会)は私はパスしてまっすぐ帰りました。
コロナが怖い!
Dhann :十河記
新規入会歓迎です。
こちらから
ボランティアランキング
にほんブ
PR
コメント[0]
<<
定例作業は10月17日(土)に延期
|
HOME
|
定例作業は9月19日(土)に延期
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
定例作業は10月17日(土)に延期
|
HOME
|
定例作業は9月19日(土)に延期
>>
忍者ブログ
[PR]
にほんブログ村