日本山岳会 高尾の森づくりの会
高尾の森へようこそ 「多様で豊かな森の復元」は私たちの目標です。 広葉樹の植樹、下草刈り、ツル切り、スギ、ヒノキ除間伐など森づくりに取り組んでいます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
プロフィール
HN:
Jactakao
Webサイト:
日本山岳会 高尾の森づくりの会
性別:
男性
自己紹介:
日本山岳会 高尾の森づくりの会Web担当
最新記事
クマ出没
(06/29)
2022年1月8日定例作業
(01/09)
2021年あけましておめでとうございます
(01/01)
2021年12月11日定例作業
(12/13)
ブログ担当者がダウン
(12/10)
カテゴリー
定例作業(73)
プロジェクト報告(5)
イベント(19)
情報(19)
調査活動(6)
ブログ内検索
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
2025
04,10
14:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018
07,15
19:51
2018年7月14日定例作業
CATEGORY[定例作業]
猛暑の中、いつもより若干参加者は少なかったものの、多くの参加がありました。
連絡事項や、注意事項を行い2期目の吉川代表から新任副代表や新幹事の紹介がありました。
そして準備体操をして、各班の作業場所へ出発しました。
私は。月末の棒小学校の親父主催の親子キャンプで小下沢の沢登りイベントの準備作業として、沢の整備(流木の除去、ゴミ、空き缶や瓶の清掃を行いました。3人でやったので結構キツかった。沢の中も暑くて大汗かきました。
ベースに戻ると小売に浸かったキンキンに冷えたトマトとキュウリが振る舞わrれました。
笹野さん手作りの味噌でキュウリをとっても美味しくいただきました。(暑さべぼーっとしていて写真を忘れました!)
ありがとうございました。
HP担当:十河
PR
コメント[0]
<<
2018年9月8日定例作業
|
HOME
|
2018年度総会報告
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2018年9月8日定例作業
|
HOME
|
2018年度総会報告
>>
忍者ブログ
[PR]
にほんブログ村