日本山岳会 高尾の森づくりの会
高尾の森へようこそ 「多様で豊かな森の復元」は私たちの目標です。 広葉樹の植樹、下草刈り、ツル切り、スギ、ヒノキ除間伐など森づくりに取り組んでいます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
プロフィール
HN:
Jactakao
Webサイト:
日本山岳会 高尾の森づくりの会
性別:
男性
自己紹介:
日本山岳会 高尾の森づくりの会Web担当
最新記事
クマ出没
(06/29)
2022年1月8日定例作業
(01/09)
2021年あけましておめでとうございます
(01/01)
2021年12月11日定例作業
(12/13)
ブログ担当者がダウン
(12/10)
カテゴリー
定例作業(73)
プロジェクト報告(5)
イベント(19)
情報(19)
調査活動(6)
ブログ内検索
リンク
高尾の森づくりの会
ホームページはhttp://jactakao.net/
2025
04,07
12:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
06,19
11:32
平成29年度通常総会
CATEGORY[イベント]
平成29年度通常総会が6月17日(土)に富士電機能力開発センターで行われた。
総会の前に東京学芸大学名誉教授の小泉武栄先生の特別講演会「山の自然と不思議」を拝聴した。
山に行ったら名で花の色は黄色か?、なぜ植物の生えているところとがれきの場所があるのかを考えて調べたりすると面白いことがたくさん出てくると公演された。豊富な調査資料も基にの「山の自然と不思議」講演は勉強になりました。
そして本題の総会が行われ順調に議案は承認され、活動報告が予定どうり行われた。
総会の後は、懇親会が開かれ新リーダーの挨拶、旧リーダーの退任挨拶などを行い会員各位の懇親を深めました。
まだ飲み足りない人は2次会へと・・・35人くらい集まったでしょうか。
そして3次会へと・・・
やっと総会らしい運営が定着してきたかなと感じた一日でした。
報告:HP担当 十河
PR
コメント[0]
<<
2017年7月8日定例作業
|
HOME
|
2017年6月10日定例作業
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2017年7月8日定例作業
|
HOME
|
2017年6月10日定例作業
>>
忍者ブログ
[PR]
にほんブログ村